

リク
先生、この前ネットでゲームを買おうと思ったんだけど、ちょっと怖くてやめちゃった…。

モモカ
えっ、リクでも怖いと思うことあるんだ。どうして?

リク
だって、ネットって本当に商品が届くか心配だし、騙されたら嫌だなって思ったんだよ。

ユイ
たしかに私も初めてネットで本を買った時、ちょっと心配だったな。

門井先生
インターネットでお買い物するときには、注意しなければいけないことがあるんだよ。今日は安全にお買い物をするためのポイントを紹介するね。
安全にネットショッピングする3つのポイント
- ①「信頼できるサイト」で買う
- ②支払い方法をよく確認する
- ③個人情報は簡単に教えない

ユイ
信頼できるサイトってどうやって判断するの?

門井先生
良い質問だね。以下のようなポイントを確認してみよう。
信頼できるサイトを見分けるポイント
- ・ 大手のお店や、みんながよく知っている有名なお店を選ぶ
- ・ サイトに会社の住所や電話番号がきちんと書いてあるか
- ・ レビューや評価が高いサイトを選ぶ

モモカ
支払いってクレジットカードしかないのかな?

門井先生
そんなことはないよ。ネットショッピングには主にこんな支払い方法があるよ。
ネットショッピングでの色々な支払い方法
支払い方法 | 安全度 | 特徴 |
---|---|---|
クレジットカード | ◯ | カード情報の管理が大切 |
コンビニ払い | ◎ | 商品が届いてから払える場合もある |
電子マネー | △ | 簡単だけど使いすぎに注意 |

門井先生
特に初めての場合は、商品を受け取ってから支払う方法が安心だね。最後は「個人情報」の取り扱いについて。

リク
個人情報って、住所や名前のこと?

門井先生
そうだよ!インターネット上でお買い物する時は、必要以上の個人情報を教えないことが大切だよ。例えばこんなことに気をつけよう。
個人情報を守る大事なポイント
- ・ 名前や住所、電話番号など必要最低限だけ入力する
- ・ パスワードやカード番号を人に教えたりしない
- ・ 怪しいメールやサイトから個人情報を入力しない

リク
なるほど、ポイントがわかれば安心して買えそうだね。

モモカ
うん、先生のおかげで私も安心してネットショッピングができそう!

ユイ
ちゃんとポイントを守って買い物すれば安心だよね!

門井先生
そうだね!楽しく安全にネットショッピングができるように、このポイントをしっかり覚えておこうね。
この記事のポイント
- インターネットのお買い物は「信頼できるサイト」を選ぶこと
- 支払い方法はよく確認し、不安であれば受け取ってから支払える方法を利用する
- 個人情報は必要以上に入力しないで、安全に扱うことが大事

門井孝史
1977年、埼玉県生まれ。ファイナンシャルプランナーとして企業経営者や不動産オーナーをサポートし、MDRT最上級資格「TOT」を持つお金の専門家。「子どもにもお金の大切さを知ってほしい」という想いから、『マネテラス』でお金の仕組みや使い方を楽しく教える。趣味は野球で、休日はキャッチボールを楽しむことも。